横浜国立大学
教育人間科学部 人間文化課程
Global Studies Program 2016
  • Home
  • France SV
    • フランス・スタディツアー 概要
    • リヨンの映画館
    • リヨンの街並み
    • ブションについて
    • リヨンの人々の食生活
    • 南仏にかかる装飾について
    • オランジュ 古代ローマの劇場と凱旋門
    • ル・コルビュジエ「ラ・トゥーレット修道院」の部屋
    • コルシカ島の食事
    • コルシカ独立運動の中心地 コルテ
  • Canada SV
    • ツアー概要
    • サーカスの都 モントリオール
    • モントリオール 旧市街
    • Port-la-Joye(喜びの港) — Fort Amherst(アマースト城砦)
    • カナダ発祥の地PEI — Province HouseとCOWS
    • 日本人女性を魅了する少女アン -グリーン・ゲイブルズ-
    • University of Prince Edward Island
  • China SV
    • SV概要 中国南方の歴史と現在
    • 中国各地にある中山公園から孫文を見る。
    • 黄花崗七十二烈士陵園 〜革命烈士の眠る場所〜
    • 受け継がれる一族の思い 〜陳氏書院から見る祖先崇拝と宗族の紐帯意識〜
    • 自力村訪問 〜華僑たちの軌跡を巡る〜
    • 植民地支配の歴史から見たマカオ・香港
    • 香港の水上居民
    • マカオのカジノと香港の観光政策、日本のこれから
    • 在中アフリカ人から見たコミュニティ形成
    • 中国とイスラム 〜中国におけるイスラムの出発点広州から考える〜
    • 中国の民間信仰 〜なぜ中国人は「無宗教」が多いのか〜
    • 世界初の茶具をテーマにした専門博物館「茶具文物館」
    • 「食在広州」からみる広東人のこだわり
  • Austria SV
    • 芸術と生きる
    • ウィーンのカフェの多様性
    • ウィーン少年合唱団の持つ役割
    • 偉人の顕彰について
  • Singapore SV(1)
    • シンガポールSVツアー概要
    • HOME(移民労働者支援団体)での経験
    • シンガポール国立大学
    • HDBギャラリー訪問
    • 鹿島建設・日本貿易振興機関JETRO訪問
    • リトルインディア散策
    • シンガポールで見たこと
    • 現場で見たシンガポールの発展状況
    • シンガポールSVを振り返って
  • Singapore SV(2)
    • シンガポールSVツアー概要
    • シンガポールにおける日本ポピュラー文化の受容
    • “アジア”イメージの変化
    • 日本とシンガポールの違い
    • なめたらいかん、シンガポール
    • シンガポールでのコスプレ
    • 高層ビルの合間に見えたもの
  • Paraguay SV
    • 2016年度パラグアイ・ブラジル渡航について
    • 2016年度パラグアイ・ブラジル渡航準備
    • メルセデス地区
    • カテウラ
    • ニャンドゥティ
    • F村
    • 2016年度パラグアイ・ブラジル渡航を終えて
  • このサイトについて
Global Studies Program © Yokohama National University. All Rights Reserved.